一般的にナメクジは襲ってくる事はなく、ナメクジが現れたからといってパニックになる必要もないのですが、
農家の人や家庭菜園を楽しんでいる人にとっては、ナメクジによって被害が出てしまうので迷惑な存在です。
放置をするとさらに増えてしまう可能性が考えられるのでしっかりと駆除をすることが大事なのですが、
駆除をする際にナメクジについて知っておくと、より駆除がしやすくなるのです。
ナメクジの嫌う植物は?
ナメクジが嫌う植物はないのでしょうか。
ナメクジは野菜や植物を食べてしまうので、野菜の茎だけを残して葉を全て食べられてしまったり、野菜の葉の一部だけが食べられて穴が開いても生長不良に繋がる事もあるので、
農家や家庭菜園を楽しむ人には何とかしてナメクジが嫌いな植物を植えたいと思っている人がとても多いのです。
ナメクジに強い植物はアクテア、アスチルベ類、シュウカイドウ、ブルンネラ、マクロフィラ、アジュガ、ジギタリス類、イカリソウ類、ヘレボラス、ハナシノブ、トリカブト、スウィートウッドラフといった植物です。
実際にハナシノブ、トリカブトを植えてみた所ナメクジによる被害を感じなかったという人も多いので、ナメクジに強い植物を植えたいと思っている人はオススメです。
ナメクジが好きな植物は?
反対にナメクジが好きな植物は何かがわかれば家庭菜園を始める際にとても役に立つのですが、
ナメクジはこれといった限定的な好きな植物は無く、野菜や花、若い葉っぱを主に食べるのです。
まとめ
ナメクジによる被害を訴えている人はとても多く、ナメクジが発生しないようにしっかりと対策を考える必要があるのですが、
家庭菜園をしている人は10円玉を用意して育てている植物の近くに置くこともナメクジ対策には有効です。
ナメクジは銅が大嫌いなので、近寄らなくなるため、被害を抑えることが出来るようになるのです。