ナメクジの被害について、皆さんはどの程度知っているでしょうか。

具体的にどんな被害があるのか見ていきましょう。

ナメクジ 寄生虫 確率 加熱

ナメクジと寄生虫とは?

ナメクジには広東住血線虫(カントンじゅうけつせんちゅう)とという寄生虫が寄生しています。

もともとは主にネズミに宿っているのですが、広東住血線虫がいるネズミの排泄物を餌として生息しているナメクジにも感染している可能性がかなり高いのです。

実際に何パーセントの確率で広東住血線虫がいるのかという明確なデータは存在しないのですが、普段見られるナメクジには広東住血線虫がいると考えても過言では無いので、注意をしなければいけないのです。

スポンサードリンク

加熱で大丈夫?

広東住血線虫はとても熱に弱いため、煮たり焼いたりする加熱調理をする事によって広東住血線虫は亡くなるので、野菜をしっかりと洗った後に加熱調理をするということが大事なのです。

まとめ

広東住血線虫がいるナメクジはとても多く発見されているのですが、人間に感染してしまったら嘔吐や頭痛を引き起こすといった可能性も考えられるため、

すぐに治療をしなければいけないのですが、現在では特効薬はないので、感染しないためにもしっかりと野菜を加熱する必要があるのです。

スポンサードリンク